2019年9月27日
秋晴れ、いい日でした。
八海山麓稲刈り体験交流会
JR浦佐駅に観光案内所MYU(ミュー)が本日オープン。午後6時まで「酒の陣」開催中。
超かわいいヘッドドレスをつくろう vol.2
カラフルな布やお花などを使ってオリジナルのヘッドドレスをつくります
開催日: 2019年10月13日(日)
【第3回 八色の森の美術展+八色の森の子ども絵画展2019】
ワークショップ「超かわいいヘッドドレスをつくろう vol.2」
開催日:10月13日(日)9:30~16:00
参加費:大人3,000円(約6時間)
子供1,000円(約1時間)
※お子さんの参加者の方は、好きな時間から初めていただけます。
※お申込みのさいにご希望の時間をお伝えください。
好評につき、今年もヴィヴィアン佐藤さんをお招きし、ヘッドドレスをつくるワークショップを開催いたします。色々な布やカラフルな糸、お花などを使って自分だけのヘッドドレスをつくります。お子様から大人まで参加できます。ぜひ体験してみて下さい。
【講師紹介】
ヴィヴィアン佐藤
美術・舞台・映像・建築など分野を越境するアーティスト、ドラァグクイーン。
2019年9月20日
9月後半~10月のイベント予定表を掲載しました
9月~音を楽しむ集い~ミュージアムコンサートin八色の森
馬頭琴やハーモニカのミニコンサート
「~音を楽しむ集い~ミュージアムコンサートin八色の森」2019年9月22日(日)
新潟日報「未来のチカラin魚沼」プロジェクトでコンサートを開催いたします。
第1部は新潟日報カルチャースクール講師を中心に、馬頭琴やハーモニカを演奏するミニコンサートです。
第2部は毎月開催している池田音楽クラブ会員によるフォークソングの無料コンサートです。
お気軽にご参加ください。
■第1部 11:00~12:00 ※参加料500円(入館料・鑑賞料を含む)
出演:新潟日報カルチャースクール講師 ほか
・馬頭琴/デルゲルマー
・ハーモニカ/池田慎也
・ピアノ/佐藤瑠美
■第2部 14:00~15:00 ※無料
池田音楽クラブ会員によるフォークソングの演奏会
参加お申込みは、池田記念美術館(電話025-780-4080)か新潟日報カルチャースクール長岡教室(電話0258-34-9606)まで
10月~音を楽しむ集い~ミュージアムコンサートin八色の森
和楽器ユニット「薫風之音」ミニコンサート ほか
開催日: 2019年10月27日(日)「~音を楽しむ集い~ミュージアムコンサートin八色の森」2019年10月27日(日)
新潟日報「未来のチカラin魚沼」プロジェクトでコンサートを開催いたします。
新潟出身の和楽器ユニット・薫風之音(くんぷうのおと)が出演します。
第1部は新潟日報カルチャースクール講師を中心に、馬頭琴や二胡を演奏します。
第2部は薫風之音ミニコンサートです。
【第1部】 11:00~12:30
新潟日報カルチャースクール講師 ほか
・馬頭琴/デルゲルマー
・ハーモニカ/池田慎也
・二胡/伊丹弘子
・ピアノ/木野裕美
・フルート/松井美瑞・武藤千明
【第2部】 14:00~15:00
出演:薫風之音
箏演奏家・藤崎浩子と尺八奏者・鯨岡徹による和楽器ユニットのミニコンサートです。古典の名曲からポピュラー曲まで和楽器の持つ魅力をスタイリッシュでダイナミックな演奏で表現します。
【参加費】1,500円(入館料・鑑賞料を含む)
【参加方法】
参加ご希望の方は、「新潟日報カルチャースクール」までお電話でお申込み下さい。
【お申込み・お問合せ】
池田記念美術館:電話025-780-4080
新潟日報カルチャースクール:電話0258-34-9606
ふれる かんじる 楽しい美術展 in 池田記念美術館
国民文化祭・にいがた2019、全国障害者芸術・文化祭にいがた大会 参加事業
開催期間: 2019年9月15日(日)〜10月7日(月)
9月の音を楽しむ集い
池田音楽クラブのメンバーが演奏する音楽会です
開催日: 9月22日(日)と9月29日(日)9月22日(日)
14:00~ 「フォークソングの日」
昭和の時代にタイムスリップしたかのような懐かしいフォークソングを演奏します。青春時代にもどって一緒に口ずさみませんか。
9月29日(日)
11:30~ 「月例音楽会 : フルートとピアノとギターの演奏」
クラシックだけでなく叙情歌や童謡、季節の曲などを演奏します。お子様から大人まで楽しめる音楽会です。
- 音楽会の最後には会場の皆さんと一緒に「ふるさとを」合唱しています。
- 当日、変更することがあります。