イケビ・ミュージアムショップ

ミュージアムショップからのご案内をさせていただきます。

少し前に、オンヨネのハイブリッドマスクの販売についてお知らせをさせていただきましたが、機能性の良いマスクはやはり話題になっているようです。先日、お客様から「ここに売ってたんですね」というお声もかけていただきました。イケビではホワイト×ネイビーが人気で現在、売り切れとなってしまいました! 誠に申し訳ございませんが、当面、ホワイト×ブラックのみの販売となります。

また、先日、全国ネットのテレビで紹介された『南魚沼米袋研究所』の米袋で作られたトートバックやポーチ、手帳など、多彩に取り揃えております。遠方から買いに来られるお客様もいらっしゃるほどで今、秘かな人気になっているみたいです。

新入荷では、南魚沼の鉱山の歴史を紹介した書籍『地底のシリウス』を販売しています。昔の貴重な写真も掲載されていて、とても読みやすい書籍となっています。2,000円とお値段もお手頃です。

その他にも、ベースボール・マガジン社発刊の書籍、地元作家さんの画集、木製のかわいい猫の置物なども販売しています。また、現在開催中の収蔵品展で展示されている収蔵品はがき、美術館オリジナルポストカードなどなど、取り揃えております。

ぜひ、お立ち寄りいただけたらと思います。

(山口)

kome

sirius

2020年8月13日


炎暑の一日、最高気温は36度にもなりました!

20200811_2美術館エントランスホールから2020年8月11日16時20分撮影

2020年8月11日


ネット配信・鷲宮美幸ピアノソロコンサート

 

いつも音楽イベントにご参加いただきましてありがとうございます。

現在、エントランスでの音楽イベントは新型コロナウィルス感染症拡大防止のために、全て中止しています。

そこで、美術館の初めての試みとして、音楽ファンの皆様に日本が誇る名ピアニストである鷲宮美幸さんのソロコンサートを、ネット配信でお届けすることになりました。

なお、撮影は閉館後に無観客で感染症対策をしたうえで開催しました。

【出演】
ピアノ演奏:鷲宮美幸
ナレーション:飯島晶子
 

どうぞご覧ください。

ネット配信・鷲宮美幸ピアノソロコンサート

いつも音楽イベントにご参加いただきましてありがとうございます。 8月11日に投稿した鷲宮美幸さんのピアノソロコンサートの動画ですが、音質を良くした動画を再アップいたします。より美しい演奏をお楽しみいただけると思いますので、ぜひご覧ください。 現在、エントランスでの音楽イベントは新型コロナウィルス感染症拡大防止のために、全て中止しています。 そこで、美術館の初めての試みとして、音楽ファンの皆様に日本が誇る名ピアニストである鷲宮美幸さんのソロコンサートを、ネット配信でお届けすることになりました。 どうぞご覧ください。 なお、撮影は閉館後に無観客で感染症対策をしたうえで開催しました。 【出演】 ピアノ演奏:鷲宮美幸 ナレーション:飯島晶子 【鷲宮美幸プロフィール】 桐朋学園大学ピアノ科卒業。在学中パリに留学。 日本音楽コンクール、UFAM国際コンクールなど、受賞歴多数。 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団やイ・ムジチ合奏団のメンバー、ミッシャ・マイスキーなど国内外の著名なソリストと度々共演。 「ピアノ&ピアニスト」(音楽之友社、2018年1月発行)の"日本の名ピアニストたち"にも選ばれました。 現在、ソリスト、室内楽奏者、桐朋学園大学嘱託演奏員として活躍中です。 ©池田記念美術館

池田記念美術館さんの投稿 2020年8月21日金曜日

 

©池田記念美術館

【鷲宮美幸プロフィール】   

桐朋学園大学ピアノ科卒業。在学中パリに留学。

日本音楽コンクール、UFAM国際コンクールなど、受賞歴多数。

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団やイ・ムジチ合奏団のメンバー、ミッシャ・マイスキーなど国内外の著名なソリストと度々共演。

「ピアノ&ピアニスト」(音楽之友社、2018年1月発行)の"日本の名ピアニストたち"にも選ばれました。

現在、ソリスト、室内楽奏者、桐朋学園大学嘱託演奏員として活躍中です。

 


2020年8月21


オンヨネハイブリッドタイプマスクの効果的なつけ方

オンヨネマスクをご購入いただきました数名の方から、マスクをつけた時に違和感を感じるとのご意見をいただきました。そこで、効果的な装着方法をお知らせいたします。ぜひお試しください。

自分のことで恐縮ですが、最近はオンヨネマスクを3つにして使用しています。使用済みのマスクをビニール袋に入れたままカバンに入れっぱなしで、洗濯し忘れてしまったりすることがあるからです。猛暑のため注意散漫かもしれません。  

(岡西)

オンヨネマスク_01

2020年8月8日


営業中でーす!

毎日のジメジメ、ムシムシ……長い梅雨が続いてます。いけびカフェから見える八海山もなかなか顔を出してくれません。公園の紫陽花や草木の緑に癒されてますが、早く真っ青な空と越後三山を臨みたいです。

コロナ禍の中、感染対策をしつつ、いけびカフェは営業をしていますが、先日、営業中の『のぼり』を制作しました。営業時間中はこの『のぼり』を通りの芝生の上に出しています。のぼりを目印にお立ち寄りください。広いエントランスホールでゆったり、のんびりとした時間をお過ごしいただけるのではないかと思います。

オススメのラフカディオ珈琲はもちろん、この時季にぴったりな冷抹茶も始めました。ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

(山口)

ikebi_flag_01

ikebi_flag_02


2020年7月25日


オンヨネの洗えるハイブリッドタイプ・マスク販売絶好調!

前回ご紹介したオンヨネのハイブリッドタイプ・マスクは、おかげ様で多くのお客様よりご好評をいただいております。

スタッフによると、先日も初めて美術館にご来館いただいた男性2名の方が、「オンヨネのマスクがあるよ! これいいマスクなんだよ! ここで売っていたのか!」とマスクのことをご存じで、1つご購入いただき、もう一人の方は奥様の分も含め2つご購入いただきました。別の女性も1つご購入になり、その日は合計4つのご購入がありました。

オンヨネマスクのことは報道等で知ってはいても、どこで販売しているのかがなかなか知られていないようです。

そうです! 美術館の売店で販売していますよ!!

このマスクの良いところは、2重構造を採用し、外側はストレッチ素材を使い、内側は吸汗速乾性の制菌加工素材を使用しており、花粉、ウイルス、微小粒子などに対して対策を講じているだけでなく、洗って何回も使用できるところにあります。

そこで、今回は洗濯の方法をご紹介いたします。自分でも2つ購入し、毎日洗濯機で洗い、交互に使用しています。

余談ですが、7月の上旬に友人とゴルフに行きましたが、行き帰りの車中だけでなく、オンヨネマスクを着けたままプレーをしてみました。なんの問題もなく気持ちよくプレーできました。スコアのほうは練習不足(今年初めてのラウンド)のためか、数えられないほど叩いてしまいました。 

(岡西)

mask1

mask2


2020年7月23日


池田記念美術館 収蔵品展

代表的な収蔵品、約100点を展示

開催期間: 2020年7月18日(土)~8月30日(日)

池田記念美術館の代表的な収蔵品のなかから、めったに展示しない珍しい作品を展示しています。

展示品リスト
■企画展示室

星  襄一    はにわの少女(赤のB)
星  襄一    雷(緑)
星  襄一    雪の中で(1)
星  襄一    燭
星  襄一    晩夏
星  襄一    枯れ草の風景(B)
星  襄一    枯れ草の風景(A)
星  襄一    星座2番
星  襄一    扉
星  襄一    星座51番
星  襄一    夕の光
星  襄一    星座16番
星  襄一    枝繁る(赤)
星  襄一    赤い枝
星  襄一    青い林
星  襄一    赤い野
星  襄一    夜景(赤)
星  襄一    若葉
星  襄一    野の木(A)
星  襄一    白いシルエット
星  襄一    デッサン

■2階 展示室Ⅰ

五泉山書画会 敦煌壁画模写
 曹麗珍     伎楽天
 梁宗孟     反弾琵琶伎楽天
 段兼善     女子供養者
 梁宗孟     文殊菩薩
 張振中     飛天
矢部  友衛        裸婦
小泉  清        裸婦
びしょっぷ英郎        ひとみ
藤田  嗣治        エロスの愉しみ
ヴァシル・ストイロフ    仕事をする農婦たち
ヴァシル・ストイロフ    農婦たち
ヴァシル・ストイロフ    ゲルマンの少女

エレオノラ・ラグーザ    乳しぼり
(ラグーザ・お玉)
                ロシア16世紀イコン
芹澤  銈介        浴女
コヴァーチ・マルギット    人形(五体セット)
コヴァーチ・マルギット    ミルクを飲ます女
コヴァーチ・マルギット    果物を食べる少女
コヴァーチ・マルギット    本を読む少女


■2階 展示室Ⅱ

會津  八一    短歌『南京新唱』春日野にて
會津  八一    短歌『南京新唱』東大寺にて
會津  八一    短歌『南京新唱』唐招提寺にて
會津  八一    短歌『南京新唱』病中法隆寺をよぎりて
會津  八一    短歌『南京新唱』当麻寺に役小角の木像をみて
會津  八一    短歌『南京新唱』法華寺本尊十一面観音
會津  八一    短歌『平城宮址』
會津  八一    短歌『南京新唱』春日野にて
奥村  土牛    富士
孫  文        博愛
北村  西望    観音像
青谷  保男    宍道湖夕照
芹澤  銈介    『張子いろいろ』
芹澤  銈介    『腰越濱歩き』
芹澤  銈介    『復刊益子日帰り』
川端  康成    『雪国』「国境の長いトンネルを…」
島崎  藤村    千曲川旅情のうた
坪内  逍遥    双柿舎遠望画賛
良寛        「憶徳二十年…」
良寛        「きてみれば…」
良寛         良寛書 漢詩
熊谷  幸太郎    良寛(てまり)
會津  八一    短歌『鉢の子』鉢の子を見る
熊谷  幸太郎    良寛(習字)
酒井  三良    鉢の子
熊谷  幸太郎    良寛立像(雨宿り)
佐藤  晃永    静


2020年7月18日


「イケビふれあい通信」について

突然のお知らせとなりますが、これまで多くの皆様にお読みいただいた広報紙『イケビふれあい通信』の発行は、前回(春号)をもちまして終了させていただくこととなりました。今までお読みいただき、誠にありがとうございました。

今年度より、池田記念美術館のホームページとFacebookで、企画展・常設展などの展覧会情報、音楽・ワークショップなどの各種イベントをご案内しております。また、スタッフがそれぞれの日常風景を綴った投稿一覧、今日のイケビなどもご覧いただけます。

多くの皆さんともっとお近づきになりたい、イケビをもっと知っていただきたい思いでスタートした『イケビふれあい通信』でしたが、NO.104まで出すことができました。イケビを支えてくださる皆様のおかげで、長い間、発行することができましたこと、感謝申し上げます。これからは、新しい形で情報の発信をしていければと思っています。

なお、年度初めの年間スケジュールは例年通り紙面でご案内いたします。

今後とも、引き続き、よろしくお願いいたします。

(池田記念美術館職員一同)

2020年7月9日


八色の森公園は雨ですが、紫陽花が見ごろですよ。

20200706_01 20200706_02 20200706_03 20200706_04

2020年7月6日


今後の音を楽しむ集いの中止について

いつも音を楽しむ集いにご参加いただきましてありがとうございます。

現在、新型コロナウイルス感染症で感染経路不明の感染者が多数発生していることから、不特定多数の人が集まるイベントを実施することについて、感染の危険性が危惧されている状況です。

音を楽しむ集いは不特定多数の方から参加してもらう演奏会です。コンサートにご参加いただくお客様や演奏者、美術館の来館者のすべての方々から楽しんでいただけるような形で、限られたスペースで3密を回避することは難しく、お客様と演奏者の健康・安全面を第一に考慮した結果、当面の間中止とさせて頂きます。

楽しみにしてくださっていた皆様には、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
ご理解のほど、何卒よろしくお願い致します。

今後の詳細は決定次第、ホームページよりご案内させて頂きます。

お手数ではありますが、ホームページでご確認をよろしくお願い致します。

2020年7月4日