今日も暑い一日でした。雨が待ち遠しい。

2016.05.24美術館スタッフ駐車場から2016年5月24日15時55分撮影

書道講座 第二回

syodoukouza_2016052102

5月21日(土)に「池田記念美術館 書道講座」の第二回目を開催しました。
講師は佐藤海雲先生です。

初の実習ということで、楷書の練習でした。

古典を手本に習うことを臨書といいます。手本をじっくり見て書き写すことで、その特徴がわかってきます。

今回は中国の古典の臨書が中心でしたが、みなさん真剣に書写していました。
臨書をとおして、顔真卿や欧陽詢など、歴史的な名筆家と対話することができるのが、書ならではの醍醐味ですね。

次回は、行書になります。
王義之の蘭亭序を中心に練習します。

ご興味のある方はぜひご参加ください。

今日は30度近い夏日。駒ヶ岳の残雪が一日ごとに小さくなってきました。

2016.05.23美術館エントランスホールから2016年5月23日12時45分撮影

中村晋也の彫刻「風の又三郎」が八海山を望んでいます。

2016.05.22美術館エントランスホールから2016年5月22日14時16分撮影

美術館から延びる回廊が八色の森公園にアクセントを添えています。

2016.05.21美術館入口から2016年5月21日11時51分撮影

美術館駐車場から入口に向かうスロープわきの流れ、今日もさわやかな水音でむかえてくれました。

IMG_3288

美術館入口側からスロープを見上げる●2016年5月20日9時2分撮影

公園を濡らす五月の雨が清々しい気分にしてくれます。

2016.05.17美術館エントランスホールから2016年5月17日11時12分撮影

八色の森公園からは八海山の八峰(やつみね)がよく見えます。

2016.05.16八色の森公園から2016年5月16日13時43分撮影

美術館に入る前に正面に広がるさわやかな景色をご堪能ください。

2016.5.15今日の一枚

美術館入口回廊より2016年5月15日10時16分撮影

 

ホームページ リニューアル

いつも当館のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

このたび、ホームページをリニューアルいたしました。

展覧会やイベントの情報を更新していきますので、今後もよろしくお願い申し上げます。