小泉セツ資料展 ハーンが愛した “世界で一番良きママさん”

NHK連続テレビ小説「ばけばけ」の主人公のモデルとなった小泉セツに関する池田記念美術館の収蔵資料を展示します

        
  

  
開催期間: 2025年11月8日(土)~12月6日(土)
開館時間: 開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
     ※最終日は午後3時終了
休館日 :毎週水曜日
観覧料: 一般500円(高校生以下無料)
    ※500円ですべての展覧会がご覧になれます
    ※11月15日(土)・16日(日)は大和文化祭開催のため、入館無料です

【小泉セツ資料展 ハーンが愛した〝世界で一番良きママさん〟】
2025年 11月 8日(土)~ 12月 6日(土)

池田記念美術館が収蔵する小泉セツの資料を展示します。ハーンや子どもたちとの手紙や、英語の練習帳、セツが集めた絵葉書やブロマイドなどのコレクションを展示します。小泉八雲の妻として夫の創作を支え、4人の子どもを育て上げた小泉セツの人となりがわかる貴重な資料展となります。

主な展示資料

小泉セツ関係資料
・セツ直筆「オヂイ様の話」(草稿)
・セツ直筆「幼少の思い出」
・セツ「思ひ出の記」(浄書)
・セツからハーン宛書簡
・一雄からセツ宛書簡
・巖からセツ宛書簡
・清からセツ宛書簡 など

小泉家と新潟
・籠手田安定(新潟県知事を務めた)からハーン宛書簡
・會津八一(新潟市出身の歌人、書家)からセツ・一雄・清宛書簡
・平井呈一(ハーンの著作を翻訳、旧制小千谷中学校で英語教師を務めた)から一雄宛書簡 など

■記念講演会
【現代によみがえる八雲とセツ、そして新潟〜「ばけばけ」をもっと楽しむために】

講師:小泉 凡(小泉八雲記念館館長、八雲の曾孫)
11月 8日(土)14:00 ~ ※参加には入館料500円が必要です
参加にはお申込みが必要です。お申込み方法は、イベントページをご覧ください。

■第4回大和文化祭 開催
11月 15日(土)、16日(日) 入館無料

setsu_03b

setsu_04b